大泉学園駅南口から練馬西税務署方面に向かう途中の商店街に入ってすぐ、複数の飲食店が軒を連ねる商店街に、とんかつ&海鮮 眞潮(ましお)358さんがあります。林SPF豚という千葉県の良質な豚肉や、揚げ油に胃もたれしにくい米油を使用するこだわりの詰まったトンカツや、鮮度や丁寧な下処理が光る海鮮系のお料理をいただけるお店です。
目次
極上ロースカツ(2380円)

ヒレとは違って、お肉の塊感を楽しめるのが特徴で、編集長は基本的にレモンと塩でいただきます。
リブロースカツ(2680円/税込)

リブロースは、ロースとサーロインの間の部位と言われていて、ロースよりも肉質がやや霜降りになるそうです。

リブロースカツも、厚さ2~3cmにも及ぶ大きさで、良質な豚肉のおいしさを存分に堪能できます。
特製上ロースカツカレー(1680円/税込)

カレーのルーだけでも、ご飯をそのままいただけちゃうくらい具だくさんな自家製のカレーと、
肉厚の上ロースの贅沢な組み合わせのカツカレーです。

ランチサービス定食
ロースカツ定食(130g)

とんかつ屋さんの看板とも言えるロースカツは、絶妙な揚げ加減。
しっとりさっくりした豚肉の美味しさを楽しめる一品。
ミックスフライ定食(ロース、ヒレ、海老、牡蠣)

どれも衣がしっかりついていながらも、ふんわり柔らかです。

揚げ物を沢山食べると、胃もたれや胃酸が逆流しやすい編集長が食べても、全然大丈夫でした。
ミックス海鮮フライ定食(海老、牡蠣、帆立、サーモン)

お肉も欲しい気分だったので、ヒレカツ(画像左端)を単品で追加注文しています。
海鮮丼

扱いの難しい穴子を一口食べてみたところ、薬品や保存料的な風味もしないし、ふわとろで美味しい!
エビやイカも確かな歯ごたえと甘く、他の海鮮で見えませんがマグロや、タタキも載ってます!

もし海鮮丼だけでお腹が満たされそうなら、必要に応じて事前に遠慮しておいた方が良いでしょう。

定食セットのお供
昼のランチ、夜の定食問わず、お新香、白米(海鮮丼などの一部メニュー除く)、豚汁の3つがセットでいただけます。


ご飯やお口直しのお供のお新香は、恐らく自家製。
その時々によって、提供される内容は変わります。
海鮮
たこぶつ(580円/税込)

とんかつ屋さんで、生の海鮮類がいただけるのは、眞潮(ましお)さんならでは。
さっぱりした物を食べたいときにもオススメです。
その他・特別メニュー
極上海鮮恵方巻(1600円/税込み)

節分の日限定メニューとして、林SPF豚肉巻きと海鮮の2種類の恵方巻が販売されました。

食べきれるか心配だったので、海鮮の方だけいただきましたが、豚肉巻も食べてみたかったところです。
店内メニュー
ランチサービス定食

夜の部定食

らんまんフェア

サラダ&お刺身&一品料理

一品料理2

一品料理3

メニュー裏表紙

チラシメニュー
チラシ表紙

ランチメニュー

夜の部定食

一品料理

一品料理&お飲みもの

テイクアウトメニュー

編集後記
トンカツも美味しいですし、海鮮も美味しいので、トンカツにもう1品海鮮料理、もしくは海鮮丼にトンカツを付け加えたりと、贅沢な食べ合わせが出来てしまいますね。気分や体調に合わせて、お肉か海鮮、あるいは両方を色々いただけるのが素晴らしいです。
駅から少し離れた雑居ビルの最奥地ということで、頻繁に混み合うということは無いので、自分だけの行きつけにしたいという気持ちがも強くあるのですが、やはり飲食店は人が入って、食材が回ってなんぼというところもありますので、末永くお店が繁盛してくれることを願って、編集後記とさせていただきたいと思います。
以下、編集長の希望に過ぎませんが、眞潮(ましお)さんの揚げたてのとんかつを使った、卵のカツ丼を食べてみたいですね~(編集長はカツ丼も好き)。是非新メニューとしてご一考いただければ幸いです!
店舗情報



- 店舗所在地
- 〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−28 1階奥左 大泉陵雲閣マンション
- 営業時間
- 11時~14時30分 / 17時~21時
- 定休日
- 月曜日
- 電話番号
- 080-5685-3687
- その他
- QRコード決済(楽天ペイ)、電子マネー(Suica、iD等)決済対応。
公式SNS
https://www.instagram.com/tonkatsumashio/