大泉学園から朝霞や新座などの埼玉方面に向かうバス通り沿いに向かった、練馬区と新座市の境目にMagnifique Boulangerie(マニフィック ブーランジェリー)さんという、欧州系のパンを沢山扱っていらっしゃるパン屋さんがあります。
2022年6月17日にオープンされ、その後も何度かパンを購入しに行っているのですが、どのパンを食べても美味しく、ついには43種類のパンを制覇しました。本記事では、それら41種類のパンやお店の情報を紹介していきます。
目次
クロワッサン系
クロワッサン(240円/税別)

チェーン店や都心の百貨店などに入っている有名店にも負けない、
サクサク、パリパリ、バターの風味香る王道クロワッサンです。
クロワッサンのクロックムッシュ(420円/税別)

クロワッサンにハムとトマトスライス、そしてベシャメルソースの贅沢な組み合わせのパン。
パンオショコラ(280円/税別)

マロンショコラ(380円/税別)

マロンとチョコの組み合わせに、カリカリのアーモンドをトッピングした贅沢なクロワッサンです。
クロワッサンアラクレームショコラ(330円/税別)

チョコと、中に詰められたカスタードの濃厚な組み合わせのスイーツパンです。
フランスパン系
明太ポテトフランス(320円/税別)

明太子とポテトの鉄板の組み合わせ。
ボロネーゼのタルティーヌ(380円/税別)

上面はボロネーゼソースで、パンとパンの間にハムが挟まっています。
タルティーヌ(420円/税別)

キノコとチーズ、イベリコ豚の風味豊かな組み合わせ。
チキンタルティーヌ(420円/税別)

チキングラタンが乗ったフランスパンです。
パンの上に乗せる具材とは思えないレベルのグラタンの完成度です。
その他の惣菜・お食事パン
あらびきロングフランク(350円/税別)

あらびきのフランクに、胡椒のアクセントが効いたハード系のお食事パン。
コク旨カレーパン(220円/税別)

油で揚げられたサクサクのカレーパン。
焼カレーパン(260円/税別)

揚げたコク旨レーパンとはまた違った美味しさです。
チーズとパンチェッタ(350円/税別)

フランスパンにチーズとパンチェッタのコンビ。
パンチェッタとは、イタリアの豚の塩漬けのこと。
ソシシン(350円/税別)

ジューシーで香り高いソシソン(ソーセージの一種)をクロワッサンで包んだお食事パン。
チリドッグ(380円/税別)

もちっとしっとりした食べ応えのあるパンに、アクセントの利いたチリソースが美味しいソーセージドッグです。
コーンブレッド(220円/税別)

もっちりした生地のパンに、コーンがアクセントのパンです。
塩バターロール(220円/税別)

もちっとしたバターの風味豊かなロールパンに、ほんのりした塩気が添えられた、シンプルながらも素材の風味を楽しめるパンです。
アンチョビオリーブのフォカッチャ(280円/税別)

アンチョビ(カタクチイワシの塩漬け)の風味と、トッピングされたオリーブの優しい酸味が豊かなフォカッチャです。
ピゼッタ系
ピゼッタ・生ハム&バジル(280円/税別)

イタリアンな生ハムとバジルの組み合わせのパン。
ピゼッタ・エビグラタン(280円/税別)

エビとブロッコリーにマカロニグラタンが乗った、ピザみたいなパンです。
ピゼッタ・ナス&ミートソース(280円/税別)

パスタではおなじみの組み合わせのナス&ミートソースをパンでもいただけます。
ピゼッタ・てりたま(330円/税別)

照り焼きチキンと、卵の組み合わせのピゼッタ。
七面鳥みたいな鶏肉の部位が使われていて、濃厚な味わいです。
ピゼッタ・アスパラ(300円/税別)

火を通したアスパラ特有の甘さを楽しめる、春夏らしいピゼッタです。
ピゼッタ・マルゲリータ(330円/税別)

バジル、トマト、ハム(ベーコン)のマルゲリータ風ピゼッタ。
ピゼッタシリーズの中では、意外と後発のようです。
ソーセージとラタトゥイユ(350円/税別)

※期間限定販売商品です。
サンドウィッチ・バーガー系
ミックスサンド・タマゴ&ツナ(300円/税別)

個人的にサンドウィッチの王道の組み合わせ。
サンドウィッチと言えば、筆者は大体この組み合わせです。
ミックスサンド・ハム&エッグ(300円/税別)

レタスとハムのサンドウィッチも王道ですよね~。
海老カツサンド(330円/税別)

自家製タルタルソースとの組み合わせが美味しいお食事パン。
コロッケサンド(280円/税別)

バンズからはみ出るくらい大きいコロッケは、食べ応え抜群です。
三元豚カツサンド(350円/税別)

パン屋さんの豚カツとは思えない、専門店に負けないレベルの厚みのあるカツサンド。
エビアボカド(500円/税別)

写真からも分かるように、大きめのエビとアボカド、そしてブロッコリーやレタスなどの野菜をサンドした、濃厚さと爽やかな味わいの両方を楽しめるサンドです。
その他菓子パン・焼き菓子
つぶあんパン(150円/税別)

甘いパンの王道、優しい甘さのつぶあんパン。
クローネ(240円/税別)

サクサクした生地の中にクリームがたっぷりのイタリアのお菓子。
クリームパン(210円/税別)

卵の風味豊か自家製のカスタードクリームがたっぷりのクリームパンです。
新クリームパン(250円/税別)

クラシックなグローブ型のクリームパンから、丸いフォルムのクリームパンに新しくなりました。
従来のクラシカルなクリームパンも好きでしたが、もちもちしたパンが特徴的な、マニフィックさんらしさがあって良いと思います。
フレンチトースト(220円/税別)

厚切りで、おやつとしても、お食事としても食べ応え抜群です。
カヌレ(260円/税別)

外はカチカチよりの固めで、中はしっとり。
アップルシナモンシュガー(280円/税込)

アップルパイのようアップルとシナモンシュガーの組み合わせに、クリームチーズが合わさり、有りそうで無かった新しい味わい。
塩バター大納言(280円/税別)

大粒のあずきが練り込まれた、ほんのりバターの塩気と香りのするもっちりパンです。

イタリアの代表的なゴルゴンゾーラチーズとはちみつという、食事パンと菓子パンのどちらに分類するか、
判定が難しくもヨーロッパの風を感じる組み合わせのパンです。
アップルパイ(360円/税別)

アップルパイもクロワッサン同様、バターの香るパイ生地に、ジューシーなリンゴを楽しめる贅沢なパイです。
生クリームあんパン(280円/税別)

ふわふわのあんパンに生クリームがたっぷり詰まった、新しい形のあんパンです。

生クリームがめっちゃ入ってますが、食べ終わった感じは軽くて、スイーツにもオススメです。
ほうじ茶(300円/税別)

ほうじ茶が練りこまれたパンに、ホワイトチョコとマカダミアナッツがトッピングされています。
噛む度にほうじ茶の香りが広がる和洋折衷なパンですね。
チョコ・ブレッド・ハーフ(300円/税別)

一斤(?)のフルサイズだと、食べきれないという方にオススメのハーフサイズ。
季節限定のパン
春
いちごのクロワッサン(380円/税別)

冬から春にかけての期間限定メニューで、カスタードクリームとクロワッサンの美味しい組み合わせです。
いちごクロワッサン(チョコクリーム)

冬から春にかけての期間限定メニューで、チョコクリームとクロワッサンの美味しい組み合わせです。
夏
甘夏みかん(350円/税別)

爽やかな甘夏みかんの下には、甘み控えめのヨーグルトソースがあり、
それらを外側のクロワッサン・パイ生地と、中のタルトっぽい生地が受け止めるスイーツパンです。
秋
渋皮栗のモンブラン 2022年Ver.(450円/税別)

渋皮栗のモンブラン 2023年Ver.(420円/税別)

2022年Ver.と同名のパンですが、2023年Ver.は栗が上に乗って見えるアイコニックなパンに。
栗好きにはたまらないパンです。
お芋のクロワッサン(280円/税別)

マニフィックさんならではのクロワッサン生地に、秋を感じられるサツマイモとゴマを楽しめるスイーツパンです。
柚子とマロングラッセ(350円/税別)

柚子とマロングラッセが生地の中に散りばめられた、お店の感性が光る新しい組み合わせのパンです。
冬~春
練乳イチゴ(450円/税別)

季節毎の定番になっている、クロワッサンと旬の果物の組み合わせのデザートパンです。
特にイチゴはカスタードとの相性が良いと思います。
その他
昨日パン(650円/税別)

前日のパンを詰め込んだ、お得なセットです。
画像は、塩バター大納言と新クリームパン等。
年末限定パン
年末は、普段とは違ったパンたちが販売されました。



飲み物

小さいお子さんも飲めるような優しい甘さです。
ポイントカード
紙のポイントカードサービスがあり、300円のお支払いで1ポイント貯まり、20ポイント(6000円購入相当)貯まると、300円分の割引を受けられます。


編集後記
この記事だけで30種類近いパンを紹介していますが、お店には常時30~40種類以上の様々なパンが販売されており、パン好きの人は要チェックのお店です。
筆者個人の好みとしては、食事系パンではミックスサンド・タマゴ&ツナ、甘い系のパンは、クローネとミルクフランスのリピート率が高いです。
その他、飲み物は、カフェオレ以外にも「パン好きの牛乳や紅茶」も揃っています。
店舗情報

- 所在地
- 東京都練馬区大泉学園町6-31-26
- 電話番号
- 03-5935-7686
- 営業時間
- 営業時間9:00〜19:00(売り切れ次第閉店)
- 定休日
- 日曜日、月曜日定休(他不定休日有り)
地図
https://www.instagram.com/magnifique_boulangerie/