大泉学園駅北口から練馬西税務署方面に伸びた商店街に、PIZZERIA 222(ピッツェリア・ドゥエチェント・ヴェンティ・ドゥエ)さんという薪窯焼きのナポリピッツァ&イタリアンのお店が有ります。大泉学園駅近くには、イタリアン(パスタ・ピッツァ)系のお店がかなりの数ありますが、その中でも手のかかる薪窯焼きピッツァを提供されている、大変珍しいお店です。
目次
ピッツァ
ピッツァは、生地に軽さがありながらも、もっちりとした食べやすい厚みです。
酪恵舎モッツァレラチーズのマルゲリータ

ピッツェリアに行ったら、マリナーラかマルゲリータをいただくべきだと思うのですが、
どちらもまだいただいたことが無かったので、北海道の最高品質のモッツァレラを使用したマルゲリータをいただきました。
※入荷状況によって、在庫が無い場合有りますので、ご注意ください。
ディアボラ

編集長の中では、マリナーラやマルゲリータに並ぶ、定番ピッツァです。
チーズベーコンエッグ

※正確な名称忘れました(;´ω`)
フワモチ生地に、半熟玉子とベーコン、チーズの濃厚な味わいのピッツァです。
パスタランチ(月1回の限定開催)
PIZZERIA 222(ピッツェリア・ドゥエチェント・ヴェンティ・ドゥエ)さんのメインは、やはり薪窯で焼かれるピッツァですが、月1回限定でパスタランチをやっていらっしゃいます。パスタランチは、サラダ、スープ、月替わりのパスタ、ドリンク(コーヒー、エスプレッソ、オレンジジュースなどから選べます)の4品のセットで、追加料金制でドルチェを注文出来ます。
サラダ

サラダ&スープ

ただ単にレタスを盛ってドレッシングをかけたようなサラダと違って、手が凝ってる感じが伝わってきます。
ハムもふっくらしてて、変に赤々しくなく、ナチュラルな感じがしました。


かぼちゃのポタージュ

手打ちパスタ ピーチ カレティエッラ

ソースは、アラビアータに近いピリ辛トマトソースで、散りばめられたイタリアンパセリが爽やかです。
ドルチェ
ティラミス

アルコールに敏感な編集長でも食べやすい、アルコール控えめのふわふわタイプのティラミスです。
イチジクのジェラート(ランチ時+500円)

イチジクのジェラートを初めて食べたのですが、イチジクって酸味とかは無く、甘いんですね。
PIZZERIA 222さんでは、ジェラートなども自家製で作られていて、その様子をInstagramで紹介されているので、興味がある方はチェックしてみてください。
チョコレートのテリーヌ

編集後記
薪窯焼きのピッツェリアは、非常に少なく、編集長も5店舗くらいしか行ったことないんですよね。窯や薪の管理はもちろん、火加減が難しかったり非常に大変だと思うのですが、今まで伺ったどのお店も、強い思いを持って薪焼きピッツァを提供されているお店でした。なので、きっとPIZZERIA 222さんも並々ならぬ情熱をお持ちなのでしょう。
また、PIZZERIA 222さんのInstagramでは、旬の食材やお料理、月替わりパスタランチなどを紹介しているので、興味のある方は要チェックです。ちなみにピッツァ以外では、編集長は苺のグラニタと、低温調理された(?)赤身のローストが非常に気になっているのですが、まだメニューで見かけたことがないので、そのうち出会えたらな良いなと思っています。
店舗情報

- 店舗所在地
- 〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目47−11
- 電話番号
- 03-6882-4138
- ホームページ
- https://pizzeria222.crayonsite.com/
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 営業時間
- 12:00〜14:30(LO14:00)、17:30〜21:00(LO20:00)※ピッツァが無くなり次第終了。
公式SNS
https://www.facebook.com/Pizzeriaduecentoventidue222/
https://www.instagram.com/pizzeria222/