携帯業界からエンジニア業界に転身し、現在はもう何が何だか分からない位色々なことをやっている当サイトの編集長。現在は、携帯業界業界からやや離れてはいますが、今でもスマートフォンや携帯業界の動向には、鋭い目で観察しています。
そんな編集長は、基本安心と信頼のdocomo系一択なのですが、ちょくちょく勉強も兼ねて、他キャリアのサービスを試したりしています。今回紹介する楽天モバイルも、何度か契約と解約を繰り返してきたのですが、2023年6月に発表されたRakuten最強プランになってからは、まだ試したことがなかったため、今回データプランのキャンペーンを利用して、大泉学園周辺で楽天モバイルの速度を検証してみました。
目次
計測・前提条件
なお、今回計測の前提条件として、使用したスマートフォンなどは下記の通りです。
- 使用端末
Rakuten 5G(eSIM) - バッテリー残量
90%以上 - 使用ブラウザ
Google Chrome - テストサイト
Googleスピードテスト - 計測時期
2023年6~9月
楽天モバイル 通信エリア楽天モバイル・大泉学園周辺エリアはこんな感じで、5Gを使えるエリアは限られますが、4Gについてはカバーされています。
大泉学園駅北口周辺

アンテナの立ちもMAXです。
楽天モバイル大泉学園

ただ、惜しむらくは、キャリアショップ前くらいは、5gに接続できるよう環境整備した方が良いのではと思ったりもします。
妙延寺

大泉学園駅南口周辺

ダウンロード47.1Mbps、アップロード49.4Mbpsと、
南口もアンテナはMAXですが、北口よりもダウンロードスピードが若干低くなっています。
練馬西税務署

大泉郵便局

大泉学園の飲食店内・屋内
SEVEN TWIGSさん内

スパゲッティ専門店とすかーな 大泉学園前店さん

ちなみに、スパゲッティ専門店とすかーな 大泉学園前店さんは、下記記事で紹介しています。
ジョナサン大泉学園店

都道府県境とかは、どこの電波を拾うか迷いがちかなと危惧しておりましたが、杞憂でした。
その他の地域
東武百貨店 池袋店

池袋・西武百貨店

JR上野駅

屋外だったにもかかわらず、ダウンロード12.0Mbps、アップロード6.14Mbpsと、今回の調査の中では低いスピードが計測されました。
編集後記
大泉学園周辺における楽天モバイルの電波・ネットワークは、4Gが大半となっていましたが、検証結果を見ていただいて分かるとおり、極一部の例外を除いて、快適に通信・使用できるダウンロード50Mbps、アップロード30Mbps以上に加え、電波をフルに捉えている状態を確認できました。特にアップロード速度が速いのは、楽天モバイルの特徴ではないでしょうか。
ただし、都心部のビル間や、地下などについては、また違った結果になる可能性がありますので、生活エリアと相談しながら、賢く使うのが良いでしょう。ちゃんと繋がるか心配な方は、2023年末のプラチナバンド導入まで待つか、デュアルSIMなどでの利用がオススメです。
また、大泉学園内で5Gが使えるエリアは、まだまだ限られているため、100Mbpsを超えるスピードがでるエリアはまだ少ない印象です。しかし、楽天モバイルは異例のスピードでエリアや基地局を拡大してきたので、大泉学園内にも近いうちに5Gが来てくれるのを楽しみにしています。
携帯電話業界に格安の料金プランを一石を投じてくれた楽天モバイルには、ぜひとも頑張って欲しいところです。編集長も応援しています!